お知らせ・コラム

断熱等級、どのくらいがベスト?

結論、おススメは「6」以上!

————————————

近年は、猛暑でしかも冬は寒い💦

どうせ新築を建てるならあったかくて涼しい家がいいですよね!

ところで、断熱等級って各社いろいろ言ってるけど、一体何等級がベスト?

————————————

【等級ごとの特徴】

等級4 ・・・ 普通に寒い(数年前までの建売り)

等級5 ・・・ そこそこ断熱はあるが、足元が冷える(現在の建売り、多数の注文住宅会社)

等級6 ・・・ かなり断熱性は高い・省エネ効果高い(高性能系の注文住宅会社)

等級7 ・・・ 完璧。真冬でもTシャツで過ごせるレベル(一条工務店などの断熱特化系の会社やオプション対応)

————————————-

先述したように、コストと快適さのバランスを考えると、

等級6が一番おススメです!

等級7までいくと、そこまでの仕様にするにはコストがかかる割には、

そこまでの費用対効果は無いと思うので。

また、断熱だけでなく、「気密」をしっかりしないと、

せっかく温まった空気が外に逃げてしまうので、

高断熱の家が良いなら、ぜひ「C値」を公表してたり、

「気密測定」を標準にしてる会社を選ぶといいと思います!

← TOP